2021.04.05(月)〜07.26(月) 毎週月曜日13:00〜15:00
於 早稲田大学西早稲田キャンパス51号館17階06室
YouTube で講義動画を公開します。
Summer School 2016.08.29(月)〜09.02(金) + Workshop 2016.08.31(水)
於 the Institute of Mathematics of the Academy of Sciences of Czech Republic
詳しくは こちら
2019/07/22〜2019/07/26
於 西早稲田キャンパス
詳しくは こちら
2015.03.01(火)〜03.04(金)
於 西早稲田キャンパス
詳しくは こちら
2016.01.4(月)〜01.7(木)
於 Imperial College London
詳しくは こちら
2015.11.16(月)〜11.18(水)
於 京都大学数理解析研究所
詳しくは こちら
2015.11.10(火)〜11.13(金)
於 西早稲田キャンパス
詳しくは こちら
2015.10.05(火)〜10.08(金)
於 ダルムシュタット工科大学
詳しくは こちら
2015.03.10(火)〜03.13(金)
於 西早稲田キャンパス
詳しくは こちら
2015.02.04(水)17:00〜18:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : Ewelina Zatorska氏 (Polish Academy of Sciences)
題目 : 「The mathematical theory of the multicomponent flow」
2015.01.16(金)17:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : Joanna Renclawowicz氏 (Polish Academy of Sciences)
題目 : 「On global nonstationary flow for the Navier-Stokes equations」
講師 : Wojciech Zajaczkowski氏 (Polish Academy of Sciences)
題目 : 「Stability of two-dimensional solutions to the Navier-Stokes equations」
2015.01.09(金)17:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 齋藤平和氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学研究科 数学応用数理専攻博士課程3年)
題目 : 「Free boundary problems of the incompressible Navier-Stokes equations in some unbounded domains」
講師 : 村田美帆氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学研究科 数学応用数理専攻博士課程3年)
題目 : 「On the local and global well-posedness for the compressible Navier-Stokes equations」
2014.11.21(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 山口崇幸 特任助教 (広島大学大学院理学研究科数学専攻)
題目 : 「サドルノード分岐の極限点の余韻に対する
共変 Lyapunov ベクトル解析の応用」
2014.11.11(火)〜11.14(金)
於 西早稲田キャンパス
詳しくは こちら
※柴田先生が研究代表者になっているJST CREST
「現代数学解析による流体工学の未解決問題への挑戦」
研究領域:「数学と諸分野の協働によるブレークスルーの探索」(領域総括:西浦廉政北海道大学電子科学研究所教授)
のプロジェクトの、まとめの研究集会です。
2014.07.25(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : Jan Brezina 特任准教授 (東京工業大学大学院理工学研究科数学専攻)
題目 : 「On nonlinear stability of compressible Navier-Stokes
equation around time-periodic parallel flow」
2014.06.17(火)〜06.18(水)
於 西早稲田キャンパス
詳しくは こちら
2014.05.30(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : Prof. Jiang Xu (Nanjing University of Aeronautics and Astronautics)
題目 : 「The optimal decay estimates on the framework
of Besov spaces for generally dissipative systems」
2014.3.10(月)
於 早稲田キャンパス
詳しくは こちら
2013.12.13(金)17:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
<講演1>17:00〜18:00
講師 : 川原田茜 氏 (広島大学大学院理学研究科研究員)
題目 : 「統計的手法によるセル・オートマトンモデルの構成」
<講演2>18:00〜19:00
講師 : Linyu Peng 氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学研究科次席研究員)
題目 : 「Difference variational bicomplex with applications」
2013.12.6(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : Prof. Maria Schonbek (Department of Mathematics, University of California)
題目 : 「Classical Solutions for a Nonlinear Fokker-Plank equation arising in Computational Neurosience」
2013.11.29(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 柏原崇人 氏 (東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程)
題目 : 「流体構造連成問題から生じるある一般化ロバン境界条件について」
2013.11.5(火)〜11.8(金)
於 西早稲田キャンパス
詳しくは こちら
2013.10.18(金)17:30〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
17:30〜18:00
講師 : 横山聡 氏 (東京大学大学院数理科学研究科研究員)
題目 : 「Existence and uniqueness of solutions to stochastic Rayleigh-Plesset equation」
18:00〜19:00
講師 : 野津裕史 氏 (早稲田大学高等研究所講師)
題目 : 「安定化特性曲線有限要素スキームの数値解析と流れの線形安定解析への応用」
2013.10.4(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 佐ア元 氏 (北海道大学低温科学研究所相転移ダイナミクス研究グループ教授)
題目 : 「高分解光学顕微技術で見る氷結晶の表面融解過程」
2013.9.17(火)〜9.20(金)
於 西早稲田キャンパス
詳しくは こちら
2013.6.17(月)〜6.20(木)
於 西早稲田キャンパス
各講師によるMini-Courseと、30分と15分の発表を予定しています。
詳しくは こちら
2013.3.5(火)〜3.9(金)
於 ホテル日航奈良
詳しくは こちら
2013.2.26(火)18:00〜
於 西早稲田キャンパス 62号館W棟1階 大会議室
講師 : 岡村利彦 氏
(NEC 情報・ナレッジ研究所 主任研究員)
題目 : 「暗号・符号の研究と数学について」
詳しくは こちら
2012.1.18(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 山田義雄 氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学部応用数理学科教授)
題目 : 「数理生態学に現れる自由境界値問題について」
2012.12.7(金)18:00〜19:30
於 西早稲田キャンパス 55号館N棟1階大会議室
講師 : 渥美正博 氏
(三菱重工業株式会社 名古屋航空宇宙システム製作所
宇宙システム技術部 部長)
題目 : 「H-IIAロケット開発と非線形微分方程式の関わり」
詳しくは こちら
初回 : 11月19日(月) 15:00〜
2回目 : 11月20日(火) 13:00〜
3回目 : 11月21日(水) 10:30〜
4回目 : 11月22日(木) 13:00〜
5回目 : 11月23日(金) 10:30〜
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
担当教員 : 松村昭孝 先生 (大阪大学 情報科学研究科 教授)
※学生は初回に必ずご出席ください。
2012.11.9(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 柘植直樹 氏 (岐阜大学教育学部数学教育講座准教授)
題目 : 「ラバル管内の気体の運動や球対称流−不変領域を用いた解の有界評価−」
2012.11.5(月)〜11.8(木)
於 西早稲田キャンパス
各講師によるMini-Courseと、30分と15分の発表を予定しています。
詳しくは こちら
2012.10.19(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 國本雅宏 氏 (早稲田大学理工学術院先進理工学部応用化学科)
題目 : 「マイクロ流路における酸化還元反応を用いたナノ粒子合成の制御にむけて」
2012.10.5(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 中尾充宏 氏 (佐世保工業高等専門学校校長)
題目 : 「流体の方程式に対する精度保証付き数値計算」
2012.9.28(金)17:00〜18:30
於 西早稲田キャンパス 55号館N棟1階大会議室
講師 : 加藤千幸 氏(東京大学生産技術研究所教授)
題目 : 「ものづくりとシミュレーション、
その動向と数学者に求められるもの」
詳しくは こちら
2012.8.6(月)〜8.8(水)
於 早稲田大学 西早稲田キャンパス 63号館 03-04教室
詳しくは こちら
2012.7.27(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 西原健二 教授 (早稲田大学政治経済学術院)
題目 : 「消散型波動方程式の解の拡散現象」
2012.7.10(火)〜7.13(金)
於 ダルムシュタット工科大学(ドイツ)
詳しくは こちら
2012.6.20(水)〜6.22(金)
於 ダルムシュタット工科大学(ドイツ)
詳しくは こちら
2012.6.11(月)〜6.15(金)
於 西早稲田キャンパス
各講師によるMini-Courseと、Scientific-Talksを予定しています。
詳しくは こちら
★5/21-プログラムとアブストラクトをUPしました。
2012.5.11(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 本間敬之 教授,國本雅宏氏,松尾伸史氏 (早稲田大学理工学術院先進理工学部応用化学科)
題目 : 「流体シミュレーションを用いたマイクロリアクター内 化学反応プロセスの解析と設計の試み」
2012.3.21(水)14:00〜18:00
2012.3.22(木)11:00〜16:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 杉本 充 (名古屋大学大学院多元数理科学研究科教授)
題目 : 「双曲型方程式初期値問題の解の減衰評価について」
詳しくは こちら
2012.2.6(月)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 澤田 宙広 (岐阜大学工学部准教授)
題目 : 「スピンコート現象の数理モデルにおける最大正則性定理の応用」
An application of the maximal regularitytheory to a model of
spin-coat-process
2012.1.27(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 宮元 慎一 氏 (三菱重工業)
題目 : 「機械製造業における数学の役割」
詳しくは こちら
2012.1.26(木) 14:00〜18:00
於 西早稲田キャンパス 55号館N棟1階第2会議室
詳しくはこちら
2012.1.24(火)〜27(金) 11:30〜13:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : Prof. Antonin Novotny (USTV Toulon 数学科教授)
2011.12.9(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 松尾 裕一 (宇宙航空研究開発機構研究開発本部数値解析グループ長)
題目 : 「解適合格子法による流体解析の高解像度化」
Local resolution enhancement by adaptive mesh refinement approach
in fluid dynamic simulation
2011.11.28(月)〜12.02(金)
於 西早稲田キャンパス
各講師によるMini-Courseと、Scientific-Talksを予定しています。
プログラムが決定しました。詳細は、 こちらをご覧ください。
・2011.11.16(水) 11:30〜13:00
・2011.11.17(木) 11:30〜13:00
・2011.11.18(金) 11:30〜13:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : Prof. Gieri Simonett (Department of Mathematics, Vanderbilt University)
Abstract : PDF
Pictures :
2011.11.4(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 服部 元史 (神奈川工科大学情報メディア学科教授)
題目 : 「自由境界 Navier-Stokes 方程式を粒子法 MPS で
数値解析するにあたっての一つの修正案」
2011.10.21(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 北田 韶彦 (早稲田大学理工学術院基幹理工学部応用数理学科教授)
題目 : 「その粗視化がフラクタルとなるようなフラクタルの存在」
2011.10.7(金)18:00〜19:30
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 松村 昭孝 (大阪大学大学院情報科学研究科情報基礎数学専攻教授)
題目 : 「粘性気体の等温モデルに対するある非有界な特殊解の漸近安定性」
2011.7.20(水)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 堀江 英明 (日産自動車 総合研究所)
題目 : 「未来の自動車技術構築を目指して =求められる技術と数学=」
詳しくは こちら
2011.7.11(月)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 岡本 久 (京都大学数理解析研究所教授)
題目 : 「Vortices of large scale appearing in the 2D stationary
Navier-Stokes equations at large Reynolds numbers」
2011.6.20(月)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
講師 : 國本 雅宏 (早稲田大学理工学術院先進理工学部応用化学科)
題目 : 「電気化学反応プロセスと流体解析」
2011.5.23(月)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 55号館S410室 共通会議室
講師 : 大縄 将史 (早稲田大学非線形偏微分方程式研究所 研究員)
題目 : 「プラズマ物理におけるEuler-Poisson方程式の定常解の安定性解析」
2011.1.28(金)18:00〜19:00
於 西早稲田キャンパス 55号館S410室 共通会議室
講師 : 杉山 由恵(津田塾大学数学科 准教授)
題目 : 「Measure valued solutions of the 2D Keller-Segel system」
2011.1.31(月)17:00〜
於 西早稲田キャンパス 51号館17階08室
講師 : 大木 裕史(ニコン株式会社)
題目 : 「求む数学者! 21世紀の製造業と数学」
講師 : 柴田良弘、西田孝明,山崎昌男,舟木直久、小薗英雄
2010.10.29(金)〜12.10(金) 毎週金曜日 2限 - 4限
於 西早稲田キャンパス 51号館17階06室
シラバス→ PDF in English *Syllabus→ PDF
タイムスケジュール→ PDF *Schedule→ PDF
講義録 : 西田先生→PDF 山崎先生→ PDF
舟木先生→PDF 小薗先生→ PDF
講師 : 隠居 良行(九大数理)
講演題目 : On asymptotic behavior of solutions of the compressible Navier-Stokes
equation around a parallel flow
Abstract → PDF
講師 : 菱田 俊明(名大多元数理)
講演題目 : On the motion of a viscous incompressible fluid around
a rotating body.
Abstract → PDF
講師 : Dieter Bothe (TU. Darmstadt)
講演題目 : Mathematical modeling of reactive multicomponent fluid systems
Abstract → PDF
講師 : Maria Lukacova (University of Mainz)
講演題目 : Mathematical modelling and numerical simulation of
complex non-Newtonian fluidswith application in hemodynamics.
Abstract → PDF
2010.12.13(月)〜16(木)
於 西早稲田キャンパス 63号館04室
プログラムはこちらからどうぞ。
講師 : 小薗英雄 (東北大学)
柴田良弘(早稲田大学)
西浦廉政 (北海道大学)
林仲夫(大阪大学)
谷島賢二 (学習院大学)
柳田英二 (東京工業大学)
Wolfgang Arendt (University of Ulm)
Octavio Paulo Vera Villagran(Universidad del Bio Bio)
林仲夫(大阪大学)
Wolfgang Arendt (University of Ulm)
2010.11.09(火)〜11.11(木)
於 西早稲田キャンパス
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
講師 : Matthias Geissert (ダルムシュタット工科大学)
2010.10.01(金) 17:00 - 18:00
於 西早稲田キャンパス 51号館17階02室
Abstract → PDF
講師 : 野津 裕史 (明治大学先端数理科学インスティテュート研究推進員)
講演題目 : 流れ問題のための時間高次精度特性曲線有限要素 / 差分スキーム
講師 : 伊藤 公久 (早稲田大学基幹理工学部応用数理学科教授)
講演題目 : Navier-Stokes方程式の不思議
2010.09.28(火) 17:00 -
於 数学・応数会議室 (63号館1階)
講師 : Reinhard Racke (University of Konstanz)
2010.07.09(金) 10:00〜11:30 , 13:00〜14:30
於 西早稲田キャンパス 51号館17階02室
講師 : 手塚 亞聖 (早稲田大学基幹理工学部機械科学・航空学科)
2010.06.04(金) 10:00〜11:30 , 13:00〜14:30
2010.06.11(金) 10:00〜11:30 , 13:00〜14:30
於 西早稲田キャンパス 51号館17階08室
講師 : Matthias Hieber (ダルムシュタット工科大学数学科)
2010.05.14(金) 10:00〜11:30 , 13:00〜14:30
2010.05.21(金) 10:00〜11:30 , 13:00〜14:30
於 西早稲田キャンパス 51号館17階08室
2010.03.08(月)- 2010.03.16(火) 10:00〜18:00
於 早稲田大学西早稲田キャンパス
52号館2階201教室(3月8日,9日:mini course)
63号館2階 03教室(3月10日−13日:conference)
52号館2階201教室(3月15日,16日:mini course)
講師 : G.P. Galdi (University of Pittsburgh),
J. Pruess (Universitaet Hall-Wittenberg),
W. Stannat (TU Darmstadt),
M. Yamazaki (Waseda University) 他
プログラム→PDF ポスター→PDF