![]() |
2014年度 2月4日(水) 17:00~18:00 第42回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: Ewelina Zatorska 氏 (ポーランドアカデミィー) 講演題目: The mathematical theory of the multicomponent flow 1月16日(金) 17:00~19:00 第41回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: Joanna Renclawowicz 氏 (ポーランドアカデミィー) 講演題目: On global nonstationary flow for the Navier-Stokes equations 講演者: Wojciech Zajaczkowski 氏 (ポーランドアカデミィー) 講演題目: Stability of two-dimensional solutions to the Navier-Stokes equations 1月9日(金) 17:00~19:00 第40回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 齋藤平和 氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学研究科数学応用数理専攻博士課程3年) 講演題目: Free boundary problems of the incompressible Navier-Stokes equations in some unbounded domains 講演者: 村田美帆 氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学研究科数学応用数理専攻博士課程3年) 講演題目: On the local and global well-posedness for the compressible Navier-Stokes equations 11月21日(金) 18:00~19:00 第39回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 山口崇幸 氏 (広島大学大学院理学研究科数学専攻特任助教) 講演題目: サドルノード分岐の極限点の余韻に対する共変Lyapunovベクトル解析の応用 7月25日(金) 18:00~19:00 第38回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: Jan Brezina 氏 (東京工業大学大学院理工学研究科数学専攻特任准教授) 講演題目: On Nonlinear Stability of Compressible Navier-Stokes Equation Around Time-Periodic Parallel Flow 5月30日(金) 18:00~19:00 第37回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: Prof. Jiang Xu (Nanjing University of Aeronautics and Astronautics) 講演題目: The Optimal Decay Estimates on the Framework of Besov Spaces for Generally Dissipative Systems 2013年度 12月 6日(金) 18:00~19:00 第36回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: Prof. Maria Schonbek (Department of Mathematics, University of California) 講演題目: Classical Solutions for a Nonlinear Fokker-Plank equation arising in Computational Neurosience 11月29日(金) 18:00~19:00 第35回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 柏原 崇人 氏 (東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程) 講演題目: 流体構造連成問題から生じるある一般化ロバン境界条件について 12月13日(金) 17:00~19:00 ←11月22日より延期になりました・開始時刻が変更になりました 第34回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 川原田 茜 氏 (広島大学大学院理学研究科研究員) 講演題目: 統計的手法によるセル・オートマトンモデルの構成 講演者: Linyu Peng 氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学研究科次席研究員) 講演題目: Difference variational bicomplex with applications 10月18日(金) 17:30~19:00 第33回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 横山 聡 氏 (東京大学大学院数理科学研究科研究員) 講演題目: Existence and uniqueness of solutions to stochastic Rayleigh-Plesset equation 講演者: 野津 裕史 氏 (早稲田大学高等研究所講師) 講演題目: 安定化特性曲線有限要素スキームの数値解析と流れの線形安定解析への応用 10月4日(金) 18:00~19:00 第32回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 佐崎 元 氏 (北海道大学低温科学研究所教授) 講演題目: 高分解光学顕微技術で見る氷結晶の表面融解過程 2012年度 1月18日(金) 18:00~19:00 第31回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 山田 義雄 氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学部応用数理学科教授) 講演題目: 数理生態学に現れる自由境界問題について 11月9日(金) 18:00~19:00 第30回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 柘植 直樹 氏 (岐阜大学教育学部数学教育講座准教授) 講演題目: ラバル管内の気体の運動や球対称流-不変領域を用いた解の有界評価- 10月19日(金) 18:00~19:00 第29回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 國本 雅宏 氏 (早稲田大学理工学術院先進理工学部応用化学科) 講演題目: マイクロ流路における酸化還元反応を用いたナノ粒子合成の制御にむけて 10月5日(金) 18:00~19:00 第28回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 中尾 充宏 氏 (佐世保工業高等専門学校校長) 講演題目: 流体の方程式に対する精度保証付き数値計算 7月27日(金) 18:00~19:00 第27回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 西原 健二 氏 (早稲田大学政治経済学術院教授) 講演題目: 消散型波動方程式の解の拡散現象 7月6日(金) 18:00~19:00 第26回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 小薗 英雄 氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学部数学科教授) 講演題目: Open questions on the stationary Navier-Stokes equations in the multi-connected domains 5月11日(金) 18:00~19:00 第25回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 本間 敬之 教授,國本 雅宏 氏,松尾 伸史 氏 (早稲田大学理工学術院先進理工学部応用化学科) 講演題目: 流体シミュレーションを用いたマイクロリアクター内化学反応プロセスの解析と設計の試み 2011年度 3月21日(水) 14:00~18:00 3月22日(木) 11:00~16:00 CREST流体数学講演会 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 杉本 充 氏 (名古屋大学大学院多元数理科学研究科教授) 講演題目: 双曲型方程式初期値問題の解の減衰評価について ポスター: ![]() 2月6日(月) (1月30日から変更になりました) 18:00~19:00 第24回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 澤田 宙広 氏 (岐阜大学工学部准教授) 講演題目: スピンコート現象の数理モデルにおける最大正則性定理の応用 12月9日(金) 18:00~19:00 第23回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 松尾 裕一 氏 (宇宙航空研究開発機構研究開発本部数値解析グループ長) 講演題目: 解適合格子法による流体解析の高解像度化 参考資料: 講演スライド ![]() 11月16日(水),17日(木),18日(金) 11:30~13:00 日独共同大学院プログラム Mini Course 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講師: Gieri Simonett 氏 (Department of Mathematics, Vanderbilt University, Nashville, USA) 講義題目: Normal stability for quasilinear parabolic equations and applications to free boundary problems abstract ![]() 11月4日(金) 18:00~19:00 第22回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 服部 元史 氏 (神奈川工科大学情報メディア学科教授) 講演題目: 自由境界 Navier-Stokes 方程式を粒子法 MPS で数値解析するにあたっての一つの修正案 参考資料: 講演スライド ![]() 10月21日(金) 18:00~19:30 第21回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 北田 韶彦 氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学部応用数理学科教授) 講演題目: その粗視化がフラクタルとなるようなフラクタルの存在 参考資料: 講演スライド ![]() 10月7日(金) 18:00~19:30 第20回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 松村 昭孝 氏 (大阪大学大学院情報科学研究科情報基礎数学専攻教授) 講演題目: 粘性気体の等温モデルに対するある非有界な特殊解の漸近安定性 7月11日(月) 18:00~19:00 第19回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 岡本 久 氏 (京都大学数理解析研究所教授) 講演題目: Vortices of large scale appearing in the 2D stationary Navier-Stokes equations at large Reynolds numbers 6月20日(月) 18:00~19:00 第18回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 國本 雅宏 氏 (早稲田大学理工学術院先進理工学部応用化学科) 講演題目: 電気化学反応プロセスと流体解析 5月23日(月) 18:00~19:00 第17回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者: 大縄 将史 氏 (早稲田大学非線形偏微分方程式研究所 研究助手) 講演題目: プラズマ物理におけるEuler-Poisson方程式系の定常解の安定性解析 参考資料: 講演スライド ![]() ![]() 1月28日(金) 18:00~19:00 第16回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者: 杉山 由恵 氏 (津田塾大学数学科 准教授) 講演題目: Measure valued solutions of the 2D Keller-Segel system 参考資料: 講演スライド ![]() 11月5日(金) 18:00~19:00 第15回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者: 鈴木 政尋 氏 (早稲田大学非線形偏微分方程式研究所 研究員) 講演題目: プラズマ物理に現れるEuler-Poisson方程式の定常解について 参考資料: 講演スライド ![]() 10月8日(金) 18:00~19:00 第14回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者: 藤村 薫 氏 (鳥取大学大学院工学研究科機械宇宙工学専攻 教授) 講演題目: 1:2共鳴とパターン形成 参考資料: 講演スライド ![]() 8月30日(月)-31(火) 北海道流体力学サマースクール2010 場所: 北海道大学遠友学舎 講師: 西田 孝明 氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学部数学科 教授) プログラム 参考資料: 講演スライド ![]() 7月30日(金) 18:00~19:00 第13回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者: 笹本 智弘 氏 (千葉大学大学院理学研究科基盤理学専攻 准教授) 講演題目: 1次元非対称排他過程とノイズありBurgers方程式 参考資料: 講演スライド ![]() 7月23日(金) 18:00~19:00 第12回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者: 北畑 裕之 氏 (千葉大学大学院理学研究科基盤理学専攻 講師) 講演題目: 界面張力により駆動される液滴の自発運動 参考資料: 講演スライド ![]() 6月18日(金) 18:00~19:00 第11回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス51-17-06室 講演者: 小薗 英雄 氏 (東北大学大学院理学研究科数学専攻 教授) 講演題目: ナビエ・ストークス方程式―ミレニアム問題の現在 参考資料: ①講演スライド ![]() ②小薗英雄, "ナヴィエ-ストークス方程式 クレイ懸賞問題のいま", 数学セミナー2010年2月号特集「ナヴィエ-ストークス方程式」, pp.34-41. ![]() 5月28日(金) 18:00~19:00 第10回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者: 庄子 習一 氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学部電子光システム学科 教授) 講演題目: マイクロスケールの流体の性質を利用した化学・バイオ・医療流体デバイス/システム 参考資料: 講演スライド ![]() 4月16日(金) 18:00~19:00 第9回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者: 田端 正久 氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学部数学科 教授) 講演題目: 二流体問題の有限要素近似とその数値シミュレーション 参考資料: ①講演スライド ![]() ②M. Tabata, "Finite element schemes based on energy-stable approximation for two-fluid flow problems with surface tension", MHF 2007-13, Kyushu Univ. ![]() Hokkaido Mathematical Journal, 36(2007), 875-890. ③M. Tabata, "Numerical simulation of fluid movement in an hourglass by an energy-stable finite element scheme", MI 2009-28, Kyushu Univ. ![]() In Computational Fluid Dynamics Review 2010, editors: Hafez, M. N., Oshima, K. and Kwak, D., World Scientific, Singapore, 2010. ![]() 3月8日(月)-16日(火) 10:00~18:00 「流体数学国際研究集会」 (プログラム) 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス 52号館2階201教室(3月8日,9日:mini course) 63号館2階 03教室(3月10日-13日:conference) 52号館2階201教室(3月15日,16日:mini course) 講演者: G.P. Galdi (University of Pittsburgh), J. Pruess (Universitaet Hall-Wittenberg), W. Stannat (TU Darmstadt), M. Yamazaki (Waseda University) 他 1月15日(金) 17:00~18:00 第8回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者: 宮嵜 武 氏 (電気通信大学大学院電気通信学研究科知能機械工学専攻 教授) 講演題目: 地球流体現象における渦運動の数理:準地衡風渦モデルの構築とその統計性 12月11日(金) 16:30~19:00 第7回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者1: 渡辺 毅 氏 (北海道大学電子科学研究所) 講演題目1: 二成分混合流体対流に現れるパルス解とその性質 講演者2: 飯間 信 氏 (北海道大学電子科学研究所) 講演題目2: はばたき飛翔に埋め込まれた数理構造 11月20日(金) 13:30~18:00 「現代数学解析による流体工学の未解決問題への挑戦」立上げ研究集会 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス63-02 会議室 開会式 早稲田大学理工学術院長ご挨拶: 橋本 周司 氏 (早稲田大学理工学術院先進理工学部応用物理学科 教授) CREST数学部門研究統括ご挨拶: 西浦 簾政 氏 (北海道大学電子科学研究所 教授) [代読: 山本 勝弘 氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学部機械科学・航空学科 教授)] 研究趣旨説明: 柴田 良弘 氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学部数学科 教授) 講演者1: 神部 勉 氏 (南開大学陳省身数学研究所) 講演題目1: 数学と流体力学:オイラーの流体力学,流体マックスウェル方程式 および渦音研究における理論と実験 講演者2: 木田 重雄 氏 (京都大学大学院工学研究科機械理工学専攻 教授) 講演題目2: 乱流の未解決問題について 講演者3: 舟木 直久 氏 (東京大学大学院数理科学研究科 教授) 講演題目3: 流体力学極限ー非線形偏微分方程式のミクロな相互作用系からの導出 11月13日(金) 18:00~19:00 第6回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者: 伊藤 信毅 氏 (早稲田大学理工学術院総合研究所 客員研究員) 講演題目: 平板後流の不安定性と振動数選択機構 10月2日(金) 18:00~19:00 第5回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者: 水島 二郎 氏 (同志社大学理工学部機械システム工学科 教授) 講演題目: 円柱を過ぎる流れの遷移と振動の発生源 7月22日(水) 18:00~19:00 第4回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者: 内藤 健 氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学部機械科学・航空学科 教授) 講演題目: Reynoldsの乱流遷移実験をはじめてCFDだけで再現した!?:Stochastic determinismの提案 6月24日(水) 18:00~19:00 第3回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者: 小澤 徹 氏 (早稲田大学理工学術院先進理工学部応用物理学科 教授) 講演題目: 流体方程式の解の特異性と延長定理について 6月10日(水) 18:00~19:00 第2回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者: 本間 敬之 氏 (早稲田大学理工学術院先進理工学部応用化学科 教授) 木内 隆成 氏 (早稲田大学理工学術院先進理工学部応用化学科) 國本 雅宏 氏 (早稲田大学理工学術院先進理工学部応用化学科) 講演題目: 電気化学プロセスによる微小構造形成と機能応用 5月27日(水) 18:00~19:00 第1回早稲田大学「流体数学セミナー」 場所: 早稲田大学西早稲田キャンパス55S-410 共通会議室 講演者: 手塚 亜聖 氏 (早稲田大学理工学術院基幹理工学部機械科学・航空学科 専任講師) 講演題目: 流れの全体線形安定解析による剥離領域不安定現象の解明 |